2013年12月16日月曜日

台湾の 超セレブ御用達の宝石店のオープンに花をいけてきました。まず作品より 気になったことをはじめに。
上は泊まったホテルのサンタさん。でも お部屋のバスルームはガラス張り。
下はお昼に出た (お寿司)ただし 周りはパンです。中は牛のそぼろにとか 何かわからない不思議なものばかり。


2013年11月18日月曜日


三島クラスのクリスマス敷き花のうちいくつかの作品です。いけばなの基本中の基本、線 色 塊 をふまえて。

2013年11月2日土曜日

今年一番下の師範、4級師範を取ったかたから 何十年のベテランの方まで。それぞれ個性的な作品が特徴です。
第一期の私と新人賞の功能有美加さん以外の福島グループの作品です。2期と三期は後ほど










2013年11月1日金曜日

現在開催中の草月展、私も含め、門下なんと16人が出品。
社中から又 新人賞をいただきました。
お母様も もう長い事私の教室に通っておいでで、今回も出品。一歳半のお嬢さんを保育園に預け、お仕事の傍ら ご主人とお母様にお願いして時々教室においでの彼女。
作品を作るのは お嬢さんが寝静まった夜と週末,でもがんばりました。 アスパラガスとユーカリの実です。
賞は 母上とご夫君、そして彼女との チームワークにいただいたものでしょう。初々しい作品です。

2013年9月23日月曜日

You Tube に Koka Fukushima で 6月14日のデモンストレーションの様子アップしました。
 

久しぶりに宗全籠を出してきました。
全部の花が写ってないのですが 左下の栗蒸し羊羹、8月から予約してくださったもので 前に済んでいたところの近くで知る人ぞ知るお店。知人に頂戴して感激、栗がたくさん入っているのです。

2013年9月13日金曜日

福島県郡山市でのチャリテイのデモのうちの2作です。
すすきは お花屋さんが家にたくさんありますよともってきてくださいました。
当日 お花屋さんのご主人が これも家にさいているので よろしかったら使ってくださいと ぴらみどアジサイ。見事なものでした。
花器は私のチタンデザインです。

静岡県三島市から直接の福島県入りでした。

2013年8月17日土曜日

9月8日 チャリテイをお手伝いする事になりました。場所は福島県郡山です。
震災以来 何か親子の間にまた新たな問題があったり、いろいろと考えるべきことも多い
この地域、知人や家族の中で被災なさった方も多いと聞きます。

少しでも 何か元気をということで 4人の女性がそれぞれのレクチャートークを。西村さんは私がはじめてイタリア語のクラスに通っていた頃の友人で 母上は50年もこの地で幼稚園を2つ経営なさり昨年リタイアなさっておいでのお元気なかた。
お嬢さんの睦子さんは長いヨーロッパ暮らしで ご本人が一番の元気印。

私もぜひそのパワーを分けていただきたいです。

私はこどもたちと 保護者のかたたちに 小さな作品をいけていただくお手伝いです。

2013年7月31日水曜日


ご褒美をいただきました

25年度の外務大臣表彰ということで 今日大臣から賞状をいただきました。長年フィンランドに日本文化を紹介したということでした。
フィンランドとのかかわりは80年代 リサ ヌルミネンがフィンランド航空のキャビンアテンダントとして 東京に来たときに当時 ゴトウ花店で教室をしていた私に レッスンを依頼したのが始めです。

以来彼女の熱心さは 皆様の知るところで セミナー 展覧会、研究会は 東京であろうと外国であろうと 駆けつけるのです。昨年のローマの仕事では ヨーロッパ在住の生徒だった方たちが 中にはご主人も助っ人においでくださり 彼女もMattiとともにローマに。

彼女なしには この賞はありえなかったのです。
同時にここに至るまで 外国でそして日本で支えてくださった皆様、そして 私の生徒たち、本当に有難うございます。

2013年7月17日水曜日

6月14日 青山ウイメンズプラザで 花のライブ第4回を開催、今回は 俳人の飛岡光枝さんをお迎えし 俳句のなかの植物のお話をしていただきました。私は10作をいけました。

社中をふくめ120人の皆様のなかには俳句関係のかたや はじめてデモをご覧になるかたもあり お花屋さんもたくさんの種類の植物を 集めてくださいました。ーー私としては いつもの さっぱりとしたお花は 少なかったのですが 喜んでいただけたようで ほっとしています。


6月14日 花のらいぶ 第4回 俳句サイト(カフエ きごさい)とともに







2013年6月28日金曜日

ハリウッド美容学校 今日は三回目 基本立真型逆勝手。メイ牛山さんのお嬢さん 今はこの学校の校長先生 ジェニーさんと小学校から同級生なので ここで教えて20数年。
今年のメンバーは 男子3人含む19人。がんばってほしいです。慣れてきた助手のKさんに花型図も書いていただきーーこれも練習です。こちらもがんばって!

2013年6月18日火曜日

香港デモのあとで。I.I.香港の会長 川村さん 前に東京の本部のインターナショナルクラスにおいでだったシェパードさん 東京から同行してくださった社中の中川さん そしてお手伝いくださった草月のみなさん。香港にうかがうたび御世話になっています。

赤や金がお好きなのでーー日本ではいけなかったかもしれないーーという作品もあるかも

香港なので 竹に金を穴を開けて風水意識?





まとめて香港の写真

花器を拝借した 香港の草月の草分けの一人 今は重鎮中の重鎮 E 先生のコレクションの一部 家の中 すなわち花器庫 下はワークショップの様子


2013年6月14日金曜日

香港

6月3日から 7日まで 香港いけばなインターナショナルに招かれ デモンストレーションとワークショップ。
お客様へのお迎え花のまえで。デモの詳細の写真は後ほど。
草月の香港の重鎮Mrs.Evansは 90歳でお元気でした。写真は私の後ろは 東京での生徒で会場にきてくれたIさん。
右はトールマンコレクション香港の 丸岡さん。東京で何回か教えたことがあります。
私の右は 長いブランクをへて昨年から私のところで お稽古を再開したNさん。今回同行。Evansさんより 10年お若いのですが 大いに刺激された様子。

香港の総領事公邸でもデモンストレーションをさせていただきました。

2013年6月12日水曜日

いよいよライブです。今回 俳人で 友人の飛岡光枝さんに 植物の俳句のお話もうかがいます。私は10作ほど活ける予定です。

2013年6月9日日曜日

香港のII.のデモがおわり日本総領事館のデモもおわり 帰ってきた次の日が 新宿草月展のいけこみ。テーマは自作花器です。10数年前のステンレスの花器ですが 映り込みがあり写真はなかなか難しい。でもアジサイの映り込みが綺麗です。

2013年5月18日土曜日

放送大学収録


放送大学の収録がありました。場所は草月会館。ブロウカリング教授と大橋理枝准教授に 基本立真型を レッスン。次にお2人から 質問があり インタビューあり。なぜ 真 副 控は 15度 45度 75度なのか いけているときになにを考えるかーーなどなど すべて英語で答えなければならず 来年4月の放送まで とても心配です。

2013年4月27日土曜日

二週間私が担当した草月会館の日本間も 無事に金曜に撤去となりました。
メンテナンスはアトリエの皆様にお世話になりました。

2013年4月22日月曜日

 photo by Yoshiki Nakano (中野義樹 写真)


4月15日 草月会館日本間
落葉松 花みずき つつじ いたやかえで

藤 ななかまど  


2013年4月7日日曜日

目黒雅叙園,漁樵の間 中村草山、小池萩霞と私の 本部講師三人で制作。
エントランスホールは 家元の作品。各部屋には草月の皆様の力作が。
他の流派の作品もあり 草月の特徴をよく理解していただいたようです。
私たち3人の担当の部屋は 5節句のへやで 人や植物などなど とても装飾的なので 桃と連翹、あとは猿なしのツルをいけました。入り口がせまく 東京都の重要文化財のこの部屋を 傷つけたら大変と神経を使いました。3月中旬の事でした。
 

2013年2月11日月曜日

何時かも御案内いたしましたが 昨年から caffe kigosai に 花をいける視点からの話を書かせていただいています。
俳句をなさらないかたも どうぞのぞいてみてください。お料理 季節の風物詩 もちろん季語のはなし 各地の折々のはなしなどあり とても興味深い事が書かれています。私の俳句の師匠 飛岡光枝さんが (店長)となり われわれスタッフ は全員女性です。

2013年2月2日土曜日

一昨年の12月 昨年の3月 今年の1月ともなれば 孫弟子といえほとんど顔見知り 全員フィンランド人とやはり駆けつけたオーストリアグラーツのテレサのほか 始めて展覧会の日本のAさんも。