2010年7月16日金曜日

驚きももの記 花器の秘密


photo by 関谷幸三

担当している大阪家元教室に行ってきました。
雨で皆さんの出足はどうかと心配しましたが 思ったほどお休みがなく 安心しました。
そのせいということもないのですが 家元広島LIVEの お話しをしました。話し始めたら止まりません。

(先生 花器素敵やったけど だいぶんしましたやろ?)とそっとおたづねの方も何人か。

そこで 今だから話せる話!!!
あの花器は 水が入りません。つまり底がないのです。たった舞台の上の40分。その時間でしおれない花材を選べば 底は必要ないわけです。チタンやステンレスで一番お金がかかるのは 溶接です。それで 会社のご理解を得て あえて溶接の部分を極力少なくしたのです。したがって ステンレス板はビットでとめてあります。

この写真ではなく前のブログに出ていたボールのついた花器は後ろ側の一部 ステンレスの板が足りなくなり そのままにしました。前から見てもわからない。中は鉄の花留めがあるだけです。
結果として その板の無い部分から助手が手をいれて 私のいれた大きな枝を花留めにワイヤーでとめるというのがかえってよかった。

確か 戦国の武将でお城を3日で作ったひとがいましたね。
あれも 簡単な骨組みと 絵をはったとかで 遠くから敵を欺くために作ったのでしたね。
なんだかあの話を思い出しました。
観客の皆様を欺くなんて そんな考えは毛頭ありません。ただただ 私の懐事情によるのです。




。 

2010年7月13日火曜日

驚きももの記 家元ライブで使った花器 その1


            (photo by 関谷幸三)
今までに最大の ステンレス花器をつくってしまいました!!!!私のライブの最後に登場したので 皆さんの眼に触れたのはたったの10分。でもいいのです。やってみたかったのです。後悔はしていません。
今までだったら作れなかった で これからも作れないでしょう。タイミングって必要なのだと思います。
輪の部分が直径3メートル 斜めの部分が5メーターすこし。重さ80キロのつり花器です。パイプの先の部分に花をいけるところがあります。分解して運んだので 取り付けているところです。

制作にはこの 船の部分などを作る工場の 多大なご協力 ご理解を頂きました。前のブログにも登場した [じゃけん。 ほうじゃほうじゃ]という言葉を使う社長以下 たった10人の会社です。当日全員がきてくださいました。この方たちの情熱 何とかしてこのライブがうまくいくようにという誠意に心底感動しました。

改めて写真で見ても この花器は異常に大きいと思います。もし何か つまり 落ちてきたりすれば大変なことになります。念には念をいれて この後バトンにつってもらいました。

そんなわけもあり またその他 もろもろの事情が 私を(おかゆをすする生活)にさせています。体重を減らすようにというお医者のすすめに応える いい機会でもあります。

あとの2個の花器は それにくらべればーーーというのは 大きな秘密があるからです。それは次回更新のとき。


・ 

2010年7月11日日曜日

驚きももの記 ちょっとづつ写真を



Just in Time の曲に合わせて 親子10組がひまわりを持って登場。
この全体の流れを考えたとき 一番初めに思いついた光景でした。

2010年7月10日土曜日

驚きももの記 広島のあと

”俺は自分の今いる業界は長いけど 今回まったくちがう世界をみせてもらったけど あんなひとたちは見たことない。僕の周りではいない 信じられない、”

 おやじギャグを時と場合を考えず 家元の前でもとばし 私をひやひやはらはらさせた このお方が実にまじめな表情で話しはじめたのは 次に東京であったときでした。

’(いやあ いい経験をさせてもらった。)

(家元や 光加さんが仕事をする サポートを本当に 一生懸命にやっている。葉をとったり 花のみずあげーーっていうの?黙々と 邪魔にならないように気をくばりながら 実にによくやっていたなあ)、
ボランテイアの中国ブロックの会員の皆さんのことです。
バックを手伝ってくださった方たちは 100人くらいか。 でも舞台の上だけではありません。当日でも物品の販売のお手伝い チケットのもぎり またそれまでの いろいろな計画 連絡 ここに至るまでに何人になるのでしょうか。
チケットを買ってきくださった皆さんも含めると 途方もない数になりますね。 

本当に感謝しています。
そしてすごい力というのを感じました。幸せでした!一生の思い出です。

そうそう (今だから話そう)シリーズの BMW さんは ジャズピアニストの岩谷泰行さんです。
そのピアノの音色は いつも本当にうっとりとします。舞台を降りると 普通ののおじさんになります。この落差が激しすぎる。
そう。BMWは Bは ビール M は当然 ミュージック そして Wは 女性。フェミニストです。

2010年7月9日金曜日

ぜひぜひ

このブログをごらんの皆様!!!

今すぐ 元の私のホームページのタイトルに帰り リンクの中で 草月会 をクリックして 家元のブログ
(勅使河原 茜 おもいの花束)というところをご覧ください。
家元が 今回の広島ライブについて 報告を書いておいでです。

写真もたくさん、
お家元はお美しくていいのですが 私としては ちと恥ずかしい舞台メイクばっちりの写真も。
せめて作品のほうにご注目を!!!!!!!



2010年7月8日木曜日

驚きももの木 家元ライブ IN 広島 

私の頂いた 40分という時間は瞬く間に過ぎていきました。


終わった瞬間 舞台の上で何を思ったといえば (まだスタミナが残っている)ということでした。
これから いよいよ家元のライブがはじまるーーということと なによりも自分の作品がどう見えるか ここ1年8ヶ月 練りにねったつもりのその結果が あと15分で消えてしまう前に 真正面から自分の眼でしっかりと確かめたいという気持ちが先走り スタッフや 協力してくださった支部の方の挨拶もそこそこ走り出していました。

手元の時計を見ると かかった時間は 予定の時間を少しだけ残した 38分。
すれちがいに 声をかけてくださる舞台関係のかた 見てくださったかたが感想をおっしゃるのを えしゃくしながら バックから客席へと急ぎました。
あんなに広いと思っていた舞台ですが 奥行きを浅くするため かなり舞台前方の幕を下ろしてくださったので 作品そのものは心配していたより小さくは見えませんでした。 しかしさらに冷静に見ると もう少し作品と作品の間に空間があってもよかった と思いました。

 実際の舞台の間口は16m。ちょっとした模型を東京では作っていました。すべてを実寸の10分の一にしようと 黒い紙を2枚つなげ たぶんこのくらいだろうという奥行きをその後ろに同じ色の紙を足し  花器の原寸の10分の一の大きさに模型を作って配置してみたのですが いざいけてみると目の前の現実の空間は ちがって見えました。
これは当然 花が入ったことによります。

やってみなければわからないことは たくさんある といまさらながら思いました。




 

2010年7月7日水曜日

家元広島ライブ 速報





まずは家元作品から
私ははじめに40分 わたしだけの世界(?)をさせていただきました。順次更新していきますのでお楽しみに。